トップページ

Service

執筆

執筆

編集プロダクションで鍛えた企画力が武器。執筆だけでなく、企画、撮影、校正と要望に応じて編集・執筆をいたします。

リサーチ

リサーチ

アメリカ在住の地の利を生かし、足を使ったきめ細かいリサーチ

コーディネート

撮影コーディネート

旅行会社に勤めていたこともあり、希望に応じで雑誌やTVのコーディネートも可能

Works
TOPビール王国

雑誌「ビール王国」
サンディエゴブルワリー特集
10ページ担当
取材、執筆、編集

TOPたる

月刊雑誌「たる」
アメリカのクラフトビール事情
執筆

TOPPEN

雑誌「Pen+」
「Spring-8のすべて」
UCLA教授インタビュー
取材、執筆、撮影

最近の仕事
@DIME連載 | 愛用のスタンレータンブラー
武骨なデザインと機能性でキャンパーからの支持を集めるスタンレー キャンパーに絶大的な人気の真空ボトルブランド「スタンレー」。アメリカブランドということもあり、アメリカでは日本よりも安く手に入るのでついつい増え...
ハピキャン掲載 | キャンプで重いスキレットやめました。「グリルパン」でキャンプ飯が楽に!
キャンプと言えば「スキレット」と思い、いろいろなサイズのスキレットを購入したが、やはりスキレットは重い!キャンプに持って行くのにも大変だが、それを使って作るのも大変! そこで「スキレット」代わりのキャンプキッ...
ハピキャン掲載 | メガシェラカップの魅力
メガシェラカップ
@DIME連載 | ジープでアメリカライフ#3
Jeepでアメリカライフ連載第3弾 「砂漠へオフロード」初めて行ったチームオフロードでラングラーのポテンシャルの高さを知り、「運転技術は2の次。車のポテンシャルでオフロードは走れる!」ことを知り、オフロード走...
CAMPLUS掲載 | ビンテージランタンの魅力
ビンテージコールマンランタン
@DIME掲載 | 「リメンバーミー」に学ぶ死者の日
「ハロウィン」と「死者の日」の違いは? ディズニーピクサー映画「リメンバー・ミー」から学ぶ「死者の日」。メキシコ文化を知る素敵な映画について。 @DIMEでこの記事を読む ☞
取材・旅レポート
写真で綴るメキシコの旅|DAY#3&4【Oaxaca 】
ユネスコ無形文化遺産となるイベント「死者の日」。 ピクサー映画「リメンバー・ミー」で一躍世界的に有名となったが、その舞台となったとも言われるオワハカは、メキシコでも「死者の日」のイベントが盛り上がる場所として有名だ。 ...
写真で綴るメキシコの旅|DAY#2【Oaxaca 】
オアハカ周辺には2つの世界遺産がある。そのひとつ「オアハカ歴史地区とモンテ・アルバンの考古遺跡」のモンテ・アルバン遺跡の見学ツアーに参加。 モンテ・アルバン サボテカ文化の中心地。紀元前500年頃から紀元800年頃まで...
写真で綴るメキシコの旅|DAY#1【Oaxaca 】
ピクサー映画「リメンバー・ミー」で一躍有名になったメキシコのイベント「死者の日」。 007の映画でも「死者の日」の祭りが撮影されており、世界的にも有名になった「死者の日」のイベントを見学すべきオアハカへと飛んだ。 ...
タイトルとURLをコピーしました